最近のトレーニング方法

2022年10月7日 4:50 pm

みなさんこんにちは大野です。

今回は僕が最近実践しているトレーニング方法についてご紹介していきます!

 

【トレーニング頻度について】

多くの方は体を分割してその日その日で対象部位を変えてトレーニングしている事でしょう。

僕自身も胸・背中・肩・腕・脚といったようにローテーションを回し、肩と脚の日とオフの日に軽く腹筋を行っています。

 

【種目数と一種目当たりのセット数】

種目数としては大体、一部位で5~6種目程度行うようにしています。

基本的に1種目4~5セット程度行っていますが、種目によってレップ数を変えるようにするというのが最近のマイブームです。

 

【実際に行っている具体的な方法】

ベンチプレスやデッドリフト、スクワットなどのコンパウンド種目を10回目標でやってしまうと、どうしても呼吸が苦しくなってしまうんですよね・・・

また。筋肥大には7~12レップ行える重量が効果的であるのは事実ですが、回数が増えるということはその分加えられる負荷がどうしても弱くなってしまうので、疲れてないうちに高重量を扱って物理的ストレスをしっかりと筋肉に与えてあげるという考えのもとトレーニング序盤に行うコンパウンド種目は5~8回程度行える重量に設定しています。

中盤からは10~12回程度を狙った負荷設定にし、終盤は15回以上の高回数でパンプアップさせるといった形です。

 

【最後に】

めちゃめちゃ勢いをつけて、ぐちゃぐちゃなフォームで扱う高重量はいつか必ず怪我をしてしまいます。

なので、みなさんも高重量を扱う際は、適切なフォームと動作スピードを保てるギリギリのラインを攻めるようにしていきましょう!

わからないことがあればいつでも質問してくださいね♪

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう!

Categorised in: ,

This post was written by ベルリオ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA