減量には冷ご飯
2022年9月27日 6:26 pm
こんにちは、クニイです。
今年は沢山大会に出るので減量期間が長いです。
でも、そんなにキツく無いです。
減量中とはいえ、多分普通の人より白米を大量に食べてるからですかね。
今年は今のところ3大会出場しましたが、どの大会も1週間前まで1日3合の米を食べています。(3週間前までは4合ですが)
と言っても、多少工夫しながら食べてます。
工夫って調理方法とかでは無いですよ。
何を工夫しているかと言いますと、
なるべくアツアツのご飯は食べずに、ちょっと冷めたぐらいのをものを食べるようにしています。
どうしてかと言いますと、
ご飯の成分は、殆どがでんぷんで出来ているんですが、温かいご飯から冷ご飯になると、このでんぷんが難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)というものにかわります。
難消化性でんぷんは、普通のでんぷんのように消化が良いものではないので、体内で上手く消化されません。
だから糖質なんだけども普通のでんぷんのような血糖値の上昇も起こりません。
まぁ、食物繊維のような働きをすると思ってもらえば、分りやすいかも知れませんね。
なので、減量中はホカホカのご飯よりも冷ご飯を食べるようにしています。
みなさんもダイエットしたいけどご飯が食べたいというときは試してみてください。
あくまでも温かいご飯よりは太りにくいというだけなので、食べ過ぎには注意してくださいね。