改めて休養の大切さを知りました②
2021年9月27日 7:57 pm
こんにちは、クニイです。
前回の最後に、自分の運動(トレーニング頻度)と休養(睡眠時間)を見直そうということになりました。
ここ一年近くの自分のトレーニングは胸、背中、肩、腕は週2回。脚は週1回行っていました。
年齢も40を超えた事だし、しっかりと回復させるのも大事かと思い、各部位週1回のトレーニングに減らすことにしました。
そうすると、週6回のトレーニングで済みます。
てことは、
トレーニングを週6に減らす
↓
夜はトレーニングしなくてもいい
↓
帰宅時間が早くなる
↓
睡眠時間が多くとれる
はい、完璧です!
このような感じで、運動と休養に変化をつけてみたのですが、まぁ身体の調子が良いこと!
各部位週1回のトレーニングだと、同じ部位のトレーニングが回ってくるまでにその部位が少し縮んだ感じにはなりますが、しっかり回復できているので、疲労は感じないし、パワーも出ます。
10代や20代でしたら、まだ回復が早いので週2回が可能かもしれませんが、40超えて各部位週2回はキツかったです。
やっぱり回復させずに筋肉の破壊だけを繰り返していると、筋力トレーニングを続けているにも関わらず、期待通 りの成果を出すのが難しくなりますね。まあ、大会の結果が物語ってますww
というわけで、これからは来年の大会に向けて積極的に休養を入れながらトレーニングがんばります!