アルギニンについて解説
みなさん、こんにちわ伊藤です
今日はアルギニンについて書こうと思います
筋肉を大きくしたい方、そうでない方も必見にの内容です
そもそもアルギニンとは
アルギニンとは体内で作ることができる非必須アミノ酸の一種です。
ただ、自分で作り出せる量がとても少ない為食事などで摂取する必要があります
アルギニンの効果
成長ホルモンの分泌を促進
免疫力アップ
生活習慣病の予防
成長ホルモンの分泌を促進
脳下垂体から成長ホルモンは分泌され病気にかかりにくい体をつくります
また、食欲を抑え、筋肉増強にも活躍します
免疫力アップ
アルギニンは免疫細胞のマクロファージが活性化します(マクロファージとは、体にウイルスが入ってきた時菌やウイルスを食べてしまう白血球の一種です)マクロファージの働きが活性化すると免疫力アップにつながります
生活習慣の予防
アルギニンは体内で一酸化窒素を作り出します一酸化窒素は血管を拡張させるため冷え性、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞など生活習慣病の予防として期待されています。
摂取方法
一日1g~8gが適量だと思います
食事でとる際は 湯葉(干し)鰹節、シラス 大豆 マグロ ニンニク 他
筋トレを高頻度に行っている人サプリメントで摂取される際は8g~15gくらいとっても良いと思います(下痢になったら量を減らしましょう)
とても利点の多いアルギニンです読んだ方は食事など意識して頂けると嬉しいです
サプリメントを限定して選ばなくてはいけない場合アルギニンはマルチビタミンミネラルの次に来るぐらい大事だと思っています。
みなさんからこんなの知りたいとリクエスト頂ければ書きます!コメントや直接言って頂ければ嬉しいです
今日は以上です、ありがとうございました!!
Categorised in: blog
This post was written by ベルリオ