大好きな種目
こんにちは!杉浦です!!
ご無沙汰しすぎました。
何を書こうと思いながら、考え、
最近何かあったかたどったのですが、
なんにもない気がする。。。。。。。
なんてつまらない人生(笑)
楽しみなことはたくさんあるんですけどね、最近は何もありません。
なので真面目にブログを書こうと思います。
(いつも真面目に書いているつもりです(笑))
今日はトレーニングのBIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)のうち大好きなデッドリフトについて紹介します。
デッドリフトは、下背部・臀部・脚部を鍛える代表的なウエイトトレーニングの種目です。パワーリフティング競技の1つです。
デッドリフトと一言で言っても、たくさんのやり方があります。
定番になるのが、床から引いたり、トップサイドだったり。
後は、脚の幅を広げたり、狭くしたりなど、様々なやり方があり、BIG3といわれるだけの効果があります。
でも、なんでデッドリフトが好きかって?
音です。音!!
すごーく前のブログにもちらっと書いたのですが、
(興味ないかもですが、リンクを張っておきます)
デッドリフトの高重量を扱っている時のセーフティーバーに当たった時にプレートのガシャコンって音が好きなんです。
この時も共感者はいませんでしたが、未だに現れません。
でも、この時と変わったことといえば、その音が少しだけ自分でも出せる重量を扱えるようになりました。
目指せ!MAX100kg!!!
頑張ります。
以上!真面目なブログでした(笑)
さらだばー
Categorised in: blog
This post was written by ベルリオ