基本運動(続き)
2019年5月16日 7:11 pm
こんにちは、加藤です。
(前回の続き)
例えば、肩関節。
単純に腕を横から上げる動作をしてもらうようにすると、意外とスムースに
できない人が多いんです。
カラダを前後左右に傾けたり肩をすくめたりと、最終的には上がるけど、上
がる過程で何かしらのかばう動作が出てしまうのをよく見かけます。
当人としては、「きちんと上まで上がっています」という感覚なのでよしと
捉えているのですが、「どのように上げるか」も大事なんです。
特に問題がなければ、上がる過程まではなかなか意識しない(というか、で
きない)のは当然かもしれません。
(続きはまた・・・)