記録会に向け
こんにちは、桶谷です。
先月、JISS(日本ナショナルトレーニングセンター)で行われた記録会からちょうど一ヶ月になる3月4日、愛知の三好で行われる認定記録会に出場します。
この記録会は全国各地で行われています。
水泳の400Mとランニングの5000Mを計測し、基準タイムをクリアすると強化指定選手として認定されます。
前回のJISSでの記録会は強化記録会といって、通常の記録会とは違い、強化指定に認定されている選手のみが出場でき、記録会のフォーマットもランニングは同じですが、水泳は長水路(50Mプール)で800Mの計測を行います。
通常の記録会は短水路で行い、さらにそのタイムを2倍にして800Mのタイムとして計算します。
昨年まではこの強化記録会と通常の記録会では求められるタイムが違い、どちらにせよ基準タイムをクリアしなければWカップ以上のレースには出場できないという基準がありました。
今シーズンからは例年の基準タイムは設けず、メンバー選考の参考にするという曖昧なものになったのですが…
ただ、強化指定選手の認定を受けるには基準をクリアする必要があり、そこを狙っていましたが、前回の強化記録会ではクリアできなかったので、今週の記録会にチャレンジすることにしました。
昨年、一昨年とこの基準はクリアしており、昨年に関しては基準タイムより約30秒余裕があるという状況でクリアすることが出来ました。
今年はアキレス腱を痛めた関係で少しランニングのトレーニングが十分ではありませんが、普段のパフォーマンスを出すことが出来れば間違いなく切れると思います。
ただそうはいってもこのタイムを切らなければ今年のレーススケジュールにも影響してくるので多少プレッシャーはありますが…
ただ、今出来ることは記録会に向けしっかり集中力を高めて本番に挑みたいと思います!!