キッズラン

2017年12月11日 12:36 pm

こんにちは!杉浦です!!

今週も元気にいきましょう!!

 

 

さてさて、2週に続き子供のことからかけ離れ、自分のことについて少し書きましたが、今回はまた子供のことについて戻ります。

今回は少し参加させていただいている『キッズラン』のことについて書いていこうと思います。

 

 

キッズランを行っている場所は、名古屋の東山動物園の近くの平和公園です。毎週木曜日の15時半から1時間、子供たち10人くらいと一緒に走ります。

一番大きい子で小学3年生の子が1人いて、あとは5歳の子を中心として1人4歳の子がいます。

 

 

公園ですが山の中のような公園になっていて、階段、下り坂、上り坂だらけです。全部が全部コンクリートの道ではなく、葉っぱだらけの道・砂利道だったりします。その道を全力疾走したり、歩いたり、鬼ごっこしたり、徒競走したりといろんなことをしています。

写真がぶれていますが、こんな感じでみんなで電車ごっこしたりと(笑)

この後も楽しく続けているように見えますが、ほとんど分裂しちゃいました(笑)なかなかうまくはいかないみたいです。。。

 

 

こんな道登れるの!?ってところまで子供たちは登ったりしていくので、子供たちのパワーは偉大だなと感心することだらけです。

こけたり、つまずいたりなどして泣いたりなんて頻繁ですけど、大人が思っているよりも子供はあっけらかんと泣き止んだり、走り出すので、本当に毎度驚かされます。

 

 

自然の中で走ることによって、普段では感じることのできないものに触れ合えたり、普段しているようなことも、場所が変わるだけで違うものに感じたりするので、環境の変化にも対応できるところが子供の柔軟性でもあるのかなと思います。

 

 

公園、学校、家という一つ一つの環境ももちろん素敵ですが、たまに全然違う雰囲気や場所にいってのびのびと子供たちを遊ばせてあげるといい刺激になると思います。

 

 

いつもあまり行かない大きな公園に行ってみたりとかもいいですね!!

今はたくさんレジャー施設が増えているので、ぜひ遊びに行くと子供たちより大人がはしゃぎすぎるかもしれないですね!!

 

 

では、今日はここまでです。以上!杉浦でした!!

Categorised in:

This post was written by ベルリオ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA