スポーツの現場(部活)におけるトレーニングの位置づけ

2017年11月2日 7:14 pm

こんにちは、加藤です。

 

スポーツをするうえで身体のコンディションを整えることは欠かすことができない、とても重要な要素です。そのための手段として様々なトレーニングがあり、競技能力の向上、ケガの予防・再発防止など、目的も一つではありません。

最近はだいぶ重要性が認識されてきていますが、やはりまだ軽んじられる傾向にありますので、たまにやるだけではなく、ぜひとも定期的に取り入れてほしいですね。

 

小学校~高校のスポーツ現場において私がトレーニングについてよく耳にすることは、「時間がないからできない」、「どんなトレーニングをすればいいのかわからない」、「期待するほど効果がでるとは思わない」ということでした。競技レベルにもよりますが、練習時間に制約がありトレーニングに時間を割く余裕がなかったり、指導する選手たちに合うトレーニングがわからないので実施できなかったりということがあるそうです。なかなか実績を出せないチームとなると、競技の練習すら思うようにできないくらいですから・・・トレーニングまではムリ!という所が多いというのが実情のようです。

これらのことから、トレーニングをするときは天候が悪い時や練習場所が確保できない時に知っているメニューを一通りやるだけというところが多いのだと思います。

(続きはまた・・・) 

 

Categorised in: ,

This post was written by ベルリオ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA