組織(チーム)について 2
2017年9月14日 5:28 pm
こんにちは、加藤です。
今回も前回に引き続き「組織(チーム)について」です。
(前回続き・・・)
では、私はスポーツの現場で活動することも多いので、そこで接することがある様々なチームが目的をクリアできているかどうか状況を見てみると・・・当然ですが、結果に差があります。練習のメニューや頻度など指導内容は似ていも差が出てしまうようでした。
細かいチェックポイントの徹底ができているかの差はあるにせよ、結果に大きな差が生まれるのはなぜなのでしょう。これを意識してチームを見比べてみると、練習の内容どうこうよりも、そのチームの置かれている環境が大事なのではないだろうかということを思うようになりました。
私が付かせてもらっているチームは、全国大会で勝ち抜くことを目指すチームから地区予選の1回戦を勝てるかどうかのチームまでと様々で、競技レベルに大きな差があります。
今回は強いチームと弱いチームの差もそうですが、同じような目的を設定しているチームで結果に差が出るのはどこに違いがあるのかということも踏まえて書かせていただきたいと思います。
(続きはまた・・・)