ケガをする人・・・2
2017年7月27日 4:48 pm
こんにちは。加藤です。
今回も前回にひき続き「けがをしやすい人の特徴」についてです。
(前回の続き)
私が一番ケガをしやすいだろうと考える人は「思考しない人」です。
状況は前回記載したとおり様々ですが、「思考」が無いことでそれらの原因となりケガをしてしまうことが多いと思います。実際、運動能力に関係なく、「思考」があるか無いかでケガの頻度に差が出ているようです。
スポーツの場面では、素早さ、接触、急な方向転換など体に大きなストレスがかかる動きを求められることが多いと思います。時にはこれら様々な要素が複合して動くことを求められることもあり、その時の負担は想像以上に大きいものです。
このような負担が増大しても自分の体を思うようにコントロールできるのならいいのでしょうけど、その人の身体能力では対応できない状況や強度の衝撃を受けたとなると・・・さすがにケガをしやすくなってしまいます。
そうならないためにも、できる限り自分の体をコントロールできるような状態を常に保っておくようにしたいものですが、そのための一つの方法として「思考」が挙げられると思います。
(続きはまた)