疲労回復に効果的
こんにちは杉浦です。今回は疲労回復に効果的な精油のご紹介です。
疲労の原因は睡眠不足やストレス、食事の質など様々ですが、免疫系が弱まっていることが疲労につながることがあるとの研究結果があります。
また、血液の流れが弱まると、体に酸素や栄養素が行き渡らずにエネルギーにならず、さらに、老廃物や二酸化炭素が排出されずに、疲労の原因となってしまいます。
お風呂に入ると血流が促進するので、疲労回復にはアロマバスや半身浴がおすすめです。お風呂にお湯を溜めて、精油を3~5滴ほど垂らしてよくかき混ぜ、入浴します。
では今回は効果的と言われる3つの精油をご紹介します。
1つ目は心身に活力を与える精油と言われているのがレモンです。体の免疫力を向上する働きや、血液の流動性を高める働きがあり、疲労回復に効果が期待できます。
2つ目は心をリフレッシュさせる精油と言われるのがヒノキです。体の血流を促進させる働きがあり、疲労回復に効果が期待できます。
最後はリラックス効果で安眠に役立つ精油と言われるのがラベンダーです。鎮静作用があり、疲れた心を癒して、穏やかな気持ちにさせる働きがある精油です。
毎週にわたりアロマの精油をご紹介していますが、こんな匂いは好きじゃないなと思う匂いもたくさんあると思います。また、前までこの匂い嫌いだったのになんか今は好きという匂いもあると思います。元々好きな匂いもあると思います。
前まで苦手だった匂いが今は好きかもと思うことは、体や心が疲れていたり、悩みがあったり、体の調子が悪いなどでその匂いの成分を欲して好きになることもあります。一度なにかしら体や心の不調がある人は、それに効果的な精油を探してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は木の匂いのような精油が嫌いでしたが、今はなんとなく好きです(笑)
以上杉浦でした!!
Categorised in: blog
This post was written by ベルリオ